私の嫁は買い物が好きだ。最近は美顔関係のものによく手を出している。 上の写真もその一つ。 試しにやってみと進められる。 ベッドに横になり、おもむろに装着。スイッチを入れる ・・・ ヴいぃぃいん、プッシューブーブーブーと機械音 そこで子供がやってきての一言 何それ、なんかのゲーム??? ソード〇ートオンラインみたいのでき …
続きを読む≫カテゴリーアーカイブ: 小話
ThinkPad P1のレビュー(ベンチマーク編)
前回のレビュー記事では、ThinkPad P1のスペックを抜きに書いてしまい、せっかくのP1の良いところが全然見えてこない記事になってしまいました。ちょっとかわいそうなので、今回はスペックを中心に記事にしようと思った次第です。 スペックを評価するには他のPCと相対的に評価するのが手っ取り早いので、その辺にあるPCをCi …
続きを読む≫ThinkPad P1のレビュー(第一印象編)
性能が気になる方は… →ThinkPad P1のレビュー(ベンチマーク編) まえがき 長年愛用してきたThinkPad T420sがかなりお疲れのご様子で仕事にも支障が出てきたので、交代要員をずっと探していましたが、なかなかピンとくる機種が出なかったので、ひたすらT420sを引っ張ってきました。そんなタイミングで、Le …
続きを読む≫熱すぎるPCを延命するためのWindows10の設定
今使っているPCはThinkPad T420sという、購入してからかれこれ7年位使っているものです。 経年劣化のためか、最近ものすごい熱を持ちます。熱過ぎてPCの底を長時間触れるとやけどしそうなほどです。 いや、やけどしそうではなく、します。 HWMonitorというソフトをインストールしてCPUの温度を見てみると、常 …
続きを読む≫桃栗三年柿八年、枇杷は四年でこんな感じ
スーパーで買った枇杷を食べ終わった後に残った種を植えて四年くらい経ったら、こんな感じになりました。 実がなる気配はまだありません。 次の記事が関連してるかも ギャンブルは宇宙の謎を解き明かすか 〜モンテカルロ法で円周率を求める〜 JavaScriptとRot.jsでローグライクゲームをつくってみる(1) Google …
続きを読む≫桃栗三年柿八年、枇杷は九年で生りかねる
皆さま枇杷(びわ)はお好きですか? 僕は大好きです。 近所の公園に立派な枇杷の木が生えているのですが、 最近になってこの木が「どこかの誰かが勝手に植えた木」であることが判明し、 注意書きの看板が設置される事態となりました。 「木を植えた人は速やかに持ち帰るように!」という中々にハードな警告です。 当然、公園に無断で …
続きを読む≫ロシアの黒パン、ボロジンスキーを作る
前置き 普通パンといえば中身が白いパンを想像されると思いますが、ドイツやロシアでは黒パンのことだそうです。古いネタですが、アルプスの少女ハイジがチーズをたっぷりつけて食べていたパンは黒パンになります。これは材料の違いで、 白パン ・・・ 小麦 黒パン ・・・ ライ麦 となります。日本でもライ麦配合のパンはスーパーでも販 …
続きを読む≫格好良いマキタの掃除機をさらに格好良くする
弊社のオフィスにはマキタの掃除機があります。 これです。 マキタ 充電式クリーナ 18V (本体のみ/バッテリー・充電器別売) CL182FDZW いかにも業務用のルックスが格好良いです。 業務用として信頼性も高く、新幹線の清掃に利用されているという話も聞きます。 製品レビューによると吸引力に対して高い評価が見られます …
続きを読む≫ThinkPad P52sの日本語の情報が見当たらないのが悲しい
ThinkPad P52sが海外で発表されているようです。 去年の11月には発表されているようですが、日本語の情報が全くと言っていいほど見当たりません。 ThinkPad P52s | Think Workstations スペックは次のような感じ。 ・Intel Core i7-8550U ・15.6″ …
続きを読む≫炭酸飲料を作る
今回は炭酸飲料を作ります。ジンジャーエール(嘘)を作ります。 たぶん生姜の搾り汁と炭酸とシロップまぜるだけちゃうんて思う方が大半だと思いますが、発酵させて作ります。実はこの記事を書いているときにいろいろ調べててわかったのですが、発酵させるのはジンジャービアというのが正しいです。ジンジャーエールは当初は生姜の搾り汁と砂糖 …
続きを読む≫爪の甘皮が復活した!
こんにちは。寒すぎて布団が離してくれない6号です。 タイトルの通り、爪の甘皮が復活しました。 自慢しますが、6号はここ1〜2年ほど右手の薬指以外、甘皮が不在でした。 もともと乾燥肌だし、手汗が多くもないし、意識して保湿してやらないとカサカサなんです…。 (乾燥しすぎのせいか、指紋登録できなかったんですよね。 …
続きを読む≫叱る方が良いのか、それとも誉める方が良いのか
最近の若者は少し怒っただけですぐつぶれるとか、教育のためには叱らないといけないとか、叱った方が成長するとか、誉めた方が成長するとか、態度が生意気な奴はビール瓶で殴られ叱られて当然だとか、いやリモコンだとか、色んなことをみんな好き勝手言ってる気がします。 叱った方が良いのか誉めた方がいいのか、果たしてどっちがいいのか。 …
続きを読む≫ヨーグルトは作れる。
初めまして。11号です。こちらに入社させていただいてからもうすぐ2か月になり、ようやく仕事のペースにも慣れてきました。まだまだ勉強することはたくさんありますがよろしくお願いします。 ところで皆さんヨーグルト好きですか?ヨーグルトには整腸作用とか免疫力強化とかいろいろ効果はあるそうですが、効くかどうかは別にして好きな人は …
続きを読む≫IKEAのスタンディングデスクサポートチェアの話
久しぶりのリサイク6号です〜。 今日はオフィスの椅子についてです。 IKEAのスタンディングデスクサポート用の椅子を購入しました! 出典:IKEA NILSERIKスタンディングサポート, ホワイト, ヴィースレ グレー 本当はブラックが良かったのですが、在庫がなかったので断念。 出典:IKEA NILSERIKスタン …
続きを読む≫「CAPCLIP wireless mobile mouse」があれば喫茶店でもっとサクッと記事が書けるのか
前回の記事『「Rolly Keyboard KBB-700」があれば喫茶店でサクッと記事が書けるのか』では、スマホにBluetoothキーボードをつなげてみました。キーボードの威力は絶大で、ソフトウェアキーボードと比べて長文の入力も苦ではなくなりました。 しかし、キーボードで文字入力が快適になると、次はポインティングデ …
続きを読む≫