銭湯のお話

Pocket
LINEで送る

こんにちは、夏休み最終日の13号です。時節柄、飲食店話が書きづらいので、
守口周辺の銭湯を取り上げてみます。

二年ぐらい前に、Twitterで近所の銭湯の方と知り合い、一度行ってみようと
思ったのと、ドラマ「サ道」を見て、それまで苦手だったサウナに挑戦してみようと
思ったのがきっかけで、ちょくちょく銭湯に行くようになりました。

ということで、一カ所目はそのきっかけとなった「日の本湯」さん。
ほぼ飾りっ気のない、昔ながらの銭湯、という感じのところ。カランとか
鏡とかあたりは古さを感じますが、全体としては清潔に保たれています。
あちこちで見かけるようになった、軟水化装置通した、軟水のお湯は柔らかく、
日替わり薬湯や露天も気持ちいいです。もちろんサウナ、水風呂もばっちり。

ここの名物は、飲み物かもしれません。全国から取り寄せた地サイダーや、
箕面など、著名な大阪周辺の地ビールが楽しめます。

次に、この夏休み中に行ってかなり気に入った「神徳温泉」。ここは千林大宮に
なります。守口中心部からなら自転車で十分。大日からだと地下鉄かなぁ。
「21世紀の公衆浴場」と銘打っておりますが、とっても昭和な銭湯でありつつ、
種類の多い浴槽やきれいな内装、など、絶妙なバランスです。

ここの魅力はなんといっても営業時間でしょうか。短縮営業中でも6:30~1:00。
お近くなら朝風呂入ってから仕事、とかできそうなw。

お次は「コミカ温泉」。このサイトの情報はかなり古い。普通の銭湯料金なので
現時点では450円のはずです。
私が小学校高学年のころ(40年ちょい前か)にできたころは、近未来的な
外見、広さもあるのに二階があり、いろんな設備のそろった、スーパー銭湯の
走りのようなお風呂屋さんでした。

残念ながら保守が行き届いておらず、使えない設備があったり、外見もかなり
やられてます。できた時の驚きや、今は使えないようですが、教室ぐらいの
サイズのホールがあって、中学生のころとか、場所かりて学園祭や体育祭の
準備させてもらったり、と思い出がいろいろ。まだ松下の社員だった時代の
ゴンチチがライブやったりもしてたようです。

今はわざわざ遠くから足を運ぶのはおすすめしませんが、近所で、土日の
24時間やってる日の深夜にどうしても、となった時にはどうぞ(苦笑)

最後は「大枝温泉」です。他にも近辺には、減ったとはいえいくつも
銭湯があるのに、なぜここを選んだかというと。。。この近所で育ったので、
銭湯といえばここなのです。また、そのころ足を伸ばした銭湯はほとんど
なくなってますし。

多分30年ぐらい前に大改装してるので、本当に子供の頃の形はないのですが、
その後も近くに住んでたので。まぁ、普通にきれいな銭湯です。

無理矢理出してきたのにはもう一つ理由があって、最近ナイトスクープで
最強の電気風呂とかで紹介されたと聞いたので。。。って調べて見たら、
同じ守口でも、大枝ではなく、大宮温泉で、しかも電気風呂ではなく
ジェットバス、だった。。。そっちも行ってみるか。実家のすぐ近所だし。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.