「単三型リチウムイオン電池は電波時計にとって最適な電池か?」の記事で、掛け時計の電池の持ちについて、いろいろな種類の電池で比較しました。
その時の検証結果は次の通りでした。
使い始めた日 | 電池切れした日 | 日数 | |
BLUEDOT 充電式リチウムイオン電池 |
2020/04/27 | 2020/07/18 | 82 |
eneloop | 2020/07/19 | 2020/07/30 | 11 |
アルカリ乾電池 | 2020/08/25 | 2020/10/29 | 65 |
マンガン乾電池 | 2020/08/01 | 2020/08/21 | 20 |
何故か電池の持ちが異常に悪い。
電波時計のため消費電力が多く、そのせいで電池の持ちが悪くなっているという予想の元、ムーブメントを自動調整機能が無い普通のものに交換しました。
ムーブメントを交換してしばらく使っていたのですが、またもや異常に早く電池が切れてしまいました。
交換した日を覚えておけば良かったのですが、記録していませんでした。まさかこんなに早く切れるとは思わなかったので…
取り付け位置に時計を狂わせる電波でも出ているのでしょうか。謎です。
そもそも、もともと掛け時計の電池が単三電池1本であることに納得していませんでした。
そんなに高頻度に交換したくないんだから、単一とか単二にしたり、単三x2本とかの仕様にしてくれればいいのに。
ということで、もうこうなったら実力行使?しかありません。
どうやら単二電池は単三電池と比べて容量が2.5倍くらいあるようなので、いい結果が得られるのではないでしょうか。
まず単二電池の持ちを測定した後、単三電池でも測定します。
結果が分かるのが何年後になることやら…
使い始めた日 | 電池切れした日 | 日数 | |
単二アルカリ電池 | 2022/05/04 | ? | ? |
単三アルカリ電池 | ? | ? | ? |
ダミーの単三電池のSTLファイルが必要な方は次のリンクからダウンロードできます。
STLファイルのダウンロード