はじめに ある仕事で画像を直線で分割し、片方をマスクした後別の画像に張り付ける必要があった。そんな機能がOpenCVにあるのかもしれないけど、見つけられなかったので自作した話。(コードはありません) やりたいこと 上記①の画像を、②座標(x,y)を通る角度θの直線で分割したマスクを作成し、③の画像に張り付ける やったこ …
続きを読む≫カテゴリーアーカイブ: 開発部
2Dの画像から3DをAIで作る!3D Photo Inpainting
はじめに 「3D Photo Inpainting」ってご存知ですか?AIで写真から3Dのデータが作れちゃうんです。 私は下記記事で知りました。googleの仮想環境を使っての使い方について説明があります。 gigazine:画像から簡単に精巧な3D写真が作成できる論文が公開される、実際に3D写真を生成することも可能 …
続きを読む≫RX8900を使った基板を作成してみた
Raspberry Piの時計をRTCモジュールを使って電源OFF・オフラインでも狂わないようにする(RX8900編) Raspberry Piの時計をRTCモジュールを使って電源OFF・オフラインでも狂わないようにする(RX8900編) こちらの記事では秋月電子さんのモジュールを使いました。 今回はそのモジュール自体 …
続きを読む≫Raspberry Pi用のリレーを試す
Raspberry Pi用のリレーを試してみたかったので、次の製品をAmazonで購入しました。 Kuman リレーボード Raspberry Pi用電源リレーボード 250V AC/5A 30V DC/5A負荷 拡張ボード モジュールキット Raspberry Pi A+/B+/2b/3b用リモートコントロール K8 …
続きを読む≫PythonでRaspberry Piのスクリーンショットを撮る
はじめに フレームバッファ(/dev/fb0) + python3でスクリーンショットを撮ります。 準備 Piilow(画像処理ライブラリ)をインストールする pip install Pillow フレームバッファの情報を取得する fbset ↓結果 mode “1920×1080” geometry 1920 108 …
続きを読む≫【耐久テスト】SDカードの寿命を実際に壊して試す→結果は企画倒れ
Nintendo Switch、ドライブレコーダー、スマートフォンなど身の回りの様々なものに使用するSDカード。 「SDカードには寿命がある」「安価なものは1,000回しか書き込めない」「ドライブレコーダーには高耐久タイプを使用する必要がある」など、耐久性に関する気になる情報を目にします。 弊社でもRaspberry …
続きを読む≫Raspberry Piの時計をRTCモジュールを使って電源OFF・オフラインでも狂わないようにする(RX8900編)
前回の記事では、DS3231というMaximのi2cインターフェースを備えたリアルタイムクロックのチップを使用してRaspberry Piの時計を電源OFFでも狂わないようにしました。 今回はエプソンのRX8900というチップを使ってRaspberry PiにRTCを追加してみます。DS3231はRaspbianに最初 …
続きを読む≫Raspberry Piの時計をRTCモジュールを使って電源OFF・オフラインでも狂わないようにする(2019年8月版)
Raspberry Piとは、シングルボードコンピューターです。キーボード、マウス、ディスプレイを繋げば超小型のPCとして使用できます。 何を今更、という話ですが、上記のような認識だと罠にハマってしまう可能性があります。普通のPCにあって、Raspberry Piには無いものがあるのです。 それが何かというと、RTC( …
続きを読む≫Raspberry PiのI2Cを使って電圧を測定する(2019年3月版)
皆さん、何台のRaspberry Piを持っていますか?弊社にはいつの間にか6台のラズパイが存在します。 今回、Raspberry Piで電圧を知る必要があったので、やってみました。ググればいくつか記事が出てきますが、時期によってやり方が違っている場合があるので、2019年3月版という事で記録として残します。 I2Cと …
続きを読む≫JavaScriptとRot.jsでローグライクゲームをつくってみる(1)
ローグライクゲームって何? ローグライクといわれてもピンとこない方が多いと思いますが、不思議のダンジョン系といればイメージしやすいでしょうか?トライするたびにダンジョンマップが違い、アイテムも使ってみないとわからない。死んでしまえばおしまいというゲームです。その不思議のダンジョン系のもとになったゲームがローグというゲー …
続きを読む≫Web開発10年選手へ(ECMAScriptの勉強会ネタ)
Webの開発を長らくやっていると、新しい知識を増やすことなく知っている知識だけを頼って惰性でモノづくりをしてしまいがちです。それでも何とかなっているかも知れません。そもそもサポートしないといけないブラウザに古いIEがあったりすると「新しい機能を使っていけない」になるため、新しい技術を学ぶモチベーションも上がりません。し …
続きを読む≫IE11で互換表示とドキュメントモードの両方を設定するとバグってるっぽい(回避策あり)
IE11で謎の現象に出くわしたので、いろいろとググったのですが、この現象に関する情報が全然ありません。 個人的にはIE11のバグのような気がしているのですが、断定まではできません。 現象としては、互換表示の有無でドキュメントモードを変更した際の挙動が変わるといったものです。 開発者ツールでドキュメントモードを切り替えて …
続きを読む≫ThinkPad T420s、今更ながら本領を発揮(クアッドディスプレイ化)
私がメインで使用しているPCはThinkPad T420sです。2011年6月の発売なので、発売して5年と3ヵ月ほど経過している感じです。そろそろ買い替えたいんですが、他にピンとくる機種が無いんですよねぇ。という話はココとかココで話した通りです。 おそらく来年には次の機種へとバトンを渡すことになるこのPC。座して死を待 …
続きを読む≫オフィスのディスプレイを並べてみた
いくつかの激しい台風が過ぎて 急に涼しく秋らしい空気になってきました。 過ごしやすい気温になると 仕事も捗りますね! さて 我々の仕事ではディスプレイは必需品です。 日々使う道具の一つ。否、相棒の一人です!(言い過ぎかもしれませんが) という訳で、ディスプレイには ちょっとした拘りを持っている人も多いのではないでしょう …
続きを読む≫お手頃価格3Dプリンター「da Vinci Jr. 1.0」で出力した話
・ 3Dプリンターを購入しました! サンプルデータや自作データを出力してみたので使用感などを書いていこうと思います。 出力したもの 先に出力したものを紹介します。 (1)サンプルデータ 記念すべき初めての出力物です。大体30分くらいで完成しました。 (2)サンプルデータ 最初のサンプルデータより立体的で3Dプリン …
続きを読む≫