PLAで作成したスマホホルダー固定アイテムが暑さで変形したのでABSで作り直した話

Pocket
LINEで送る

この記事で、3Dプリンタでスマホホルダーを固定するものを作成した件の紹介をしました。
3Dプリンタで車用のスマホホルダーを固定するアイテムを作った話

記事を書いたのが2024年2月なので、1年と半年くらいは調子よく使っていました。
最近、立体駐車場の屋上に駐車する機会があったのですが、車に戻った時に作ったものが変形していました。


作ったものに直射日光が当たっていたわけじゃないと思うのですが、車内がかなり高温になっていたようです。

PLAは熱に弱いというのは分かっていたのですが、ABSは出力失敗が多い印象があり、PLAを多用していました。
PLAで作り直してもまた同じことになるので、ABSで出力することにしました。
おそらく5年以上前に購入した開封済みフィラメントがあったので、それを使って出力しました。

あっさり出力成功。
開封して時間が経ったフィラメントはうまく出力できない印象があり、ABSも一度ではうまくいかない印象もあったのですが、あっさり成功。

また便利に使ってます。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください