PCのOSをXPからWindows8にしてみた!

Pocket
LINEで送る

先日、来年でXPのサポートが終了する為、Windows8(64bit)にバージョンアップしました。

私が購入したのはWindows8(64bit)のDSP版です
普通のと何が違うかはよく知らないのですが、普通のより少し安いです。

当たり前ですが、インストールの前にバックアップを取ることをお勧めします。

インストールはディスクを入れてPCを起動すれば
インストールが始まり、表示される内容に従ってやっていけば問題なくおわりました。

データ移行についてはいろいろやり方があるようですので検索してみてください。
(※私は、一度PCをきれいにしたかったのでクリーンインストールのみ行いました。)

1回目のインストールは無事に終わったのですが、その後にちょっと困ったことがあったので
ここに書き留めておこうと思います。

1.XPのバージョンのWindowsフォルダが「Windows.old」としてそのまま残った状態でインストールされてしまった
これについては気にしなければ容量を無駄に取るだけで特に問題はありません。
気にする人はこれを回避する方法があります。
(※私はヤフー知恵袋の「WindowsXP/Vista/7(32bit)からWindows8(64bit)へのアップグレード方法」を
参考に行いました。)

2.DVDドライブが表示されなくなった
これは「コマンドプロンプト」を「管理者権限で実行」して
「reg.exe add “HKLM\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Controller0” /f /v EnumDevice1 /t REG_DWORD /d 0x00000001」
を実行して「この操作を正しく終了しました。」の表示が確認できればOKです。
(※この方法ではうまくいかない場合もあるようです。)

1の「Windows.old」が気に入らなかったので再度インストールしていい感じになりました。

XPのころと比べて起動が早くなった気がします。
ついでにメモリの空きスロットにメモリ増設してメモリ3Gの壁を突破しました。
でも使いにくいです!

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください