2025年3月9日に静岡マラソンを走ってきました。 今回はウォーターローディングを試してみました。 ウォーターローディングとは、レースの数日前から水分を多めに摂取して体内に水分を蓄えることによってレース中の脱水症状や熱中症を予防し、パフォーマンスの向上やレース後の早期回復が期待できる、らしいです。 やり方についてはいろ …
続きを読む≫令和7年大船渡市赤崎町林野火災に関する寄付について
令和7年大船渡市赤崎町林野火災により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 本日、日本赤十字社を通じて次の通り義援金の支払いを行いました。 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金(岩手県):10,000円 皆様の平穏な日々をスタッフ一同、心よりお祈りいたします。 次の記事が関連してるかも JavaScriptとRo …
続きを読む≫スマホのケースが日本のAmazonだと高かったので米国のAmazonで買った話
スマホのケースが割れたので、新しいケースを物色していました。 スマホのケースは最近はずっと透明のものを使用していたので、たまには気分転換をしようと思い、スマホの色と合わせて白系統のケースを探しました。 見つけたのが、これでした。 9,276円。。。 この色だけ、なんか異様に高い。 楽天などのいろいろなサイトを見ましたが …
続きを読む≫ReactRouter v7 でセキュリティ対策をしたら CSP(Content Security Policy)のインラインスクリプトでつまずいた
はじめに この度ReactRouter v7を使って開発する機会があり、制作物をsecurityheaders.comというサイトでセキュリティを調査したところ判定は「D」でした。ちなみに×だったものは Strict-Transport-Security Content-Security-Policy Referrer …
続きを読む≫こんな日もある(紀州口熊野マラソンマラソン参戦記)
今回は2025/2/2の紀州口熊野マラソンについての記事です。 今年に入ってから腹痛があったりあまり眠れない日があったりで、練習もほとんどできていませんでした。 DNS(Did Not Start:棄権)も考えましたが、良い練習にはなるかと思い、出場することにしました。 会場までは当日の朝、車で向かいました。 天候は向 …
続きを読む≫10期の決算月につき、寄付を実施しました
今月は弊社の決算月です。 毎年の決算月に、弊社の企業活動を支えてくださったことへの恩返しとして、社会に還元する活動を行っております。 未来がより良くなる事を願い、次の団体・プロジェクトへ寄付を実施しました。 日本赤十字社 赤十字活動への寄付 10,000円 今後ともよろしくお願いいたします。 次の記事が関連してるかも …
続きを読む≫嘉祥佳春
新春を迎えるにあたり旧年中のご厚情を心よりお礼申し上げます 本年も皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます 令和7年 元旦 次の記事が関連してるかも 『SiriSiri Carrot』バージョンUPのお知らせ 16セグメントディスプレイを表示するJavaScriptライブラリ『sixteen-seg.js』リリー …
続きを読む≫令和6年沖縄県北部豪雨災害に関する寄付について
令和6年沖縄県北部豪雨災害により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 本日、日本赤十字社を通じて次の通り義援金の支払いを行いました。 令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金:10,000円 皆様の平穏な日々をスタッフ一同、心よりお祈りいたします。 次の記事が関連してるかも JavaScriptとRot.jsでローグラ …
続きを読む≫地図は北が上であって欲しい派です
先日、電車で移動した際に出口を調べるために構内にある地図を見ました。 そこで今更ながらの発見をしました。 まず発見した出口の横にある地図を見ました。 北が左斜め下でした。 出たい方向ではなかったので、振り向いた先にある出口の横にある地図を見ました。 北が右斜め上でした。 駅や観光地にある地図の北の向きがバラバラなのは認 …
続きを読む≫献血促進をかけた個人的な戦い(青島太平洋マラソン参戦記)
青島太平洋マラソンの2週間前に福知山マラソンを走りました(参考:フルマラソン挑戦2年目の初戦はPBを12分更新してサブ3.5達成しました(福知山マラソン参戦記))。マラソンの申し込みは数カ月前には行っているため、青島太平洋マラソンは福知山マラソンの結果が分からない状況で申し込んでいました。 福知山マラソンから2週間しか …
続きを読む≫Keychron K3 Max(US ANSI 配列)を購入したので、感想など
Keychron K3 Max(US ANSI 配列)を購入しました。 このキーボードを選んだ理由 ・メカニカルキーボードを使ってみたかった ・ロープロファイルである 私はThinkPadのキーボードを気に入っており、ずっと使用しています。その影響でキーの高さが低いキーボードに慣れてしまっています。過去にRealfor …
続きを読む≫面白いランニングシューズがたくさんある、これが走るモチベーションになっている
ランニングを趣味にしている方にとってのモチベーションは何でしょうか。 健康のためであったり、記録への挑戦であったり、メンタルケアであったり、旅ランであったり、人それぞれだと思います。 私にとって、走るモチベーションを与えてくれる少なくない要素として「いろいろなシューズを履いてみたい」というのがあります。 厚底シューズが …
続きを読む≫フルマラソン挑戦2年目の初戦はPBを12分更新してサブ3.5達成しました(福知山マラソン参戦記)
2024年11月23日(土)に福知山マラソンがあり、走ってきました。 今シーズン初戦という事で、昨シーズンの振り返りから行いたいと思います。 振り返り 昨シーズンからフルマラソンに挑戦し、一番早かったのが最終戦の淀川マラソン&ウォークで記録した3時間36分でした。 昨シーズンのまとめとして次の内容を記載しました(フルマ …
続きを読む≫エナジージェルのゴミ問題
長距離を走る際にはエナジージェルを摂取するのが定番だったりします。 その際に、どうしてもゴミが出てしまいます。 私はランニング用のウエストポーチにゴミをしまいます。 このゴミですが、マラソンの大会で給水所に準備されている紙コップを捨てるゴミ箱に捨ててもいいのでしょうか。 分別の問題があるので捨てていいのかよくわからず、 …
続きを読む≫令和6年9月能登半島大雨災害に関する寄付について
令和6年9月能登半島大雨災害により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 本日、日本赤十字社を通じて次の通り義援金の支払いを行いました。 令和6年9月能登半島大雨災害義援金:10,000円 皆様の平穏な日々をスタッフ一同、心よりお祈りいたします。 次の記事が関連してるかも JavaScriptとRot.jsでロー …
続きを読む≫