令和7年8月6日からの大雨災害により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 本日、日本赤十字社を通じて次の通り義援金の支払いを行いました。 令和7年8月6日からの大雨災害義援金(熊本県、鹿児島県):10,000円 皆様の平穏な日々をスタッフ一同、心よりお祈りいたします。 次の記事が関連してるかも JavaScri …
続きを読む≫月別アーカイブ: 2025年8月
令和7年台風第8号に伴う災害に関する寄付について
令和7年台風第8号に伴う災害により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 本日、日本赤十字社を通じて次の通り義援金の支払いを行いました。 令和7年台風第8号に伴う災害義援金(沖縄県):10,000円 皆様の平穏な日々をスタッフ一同、心よりお祈りいたします。 次の記事が関連してるかも JavaScriptとRot. …
続きを読む≫フルマラソンが血液検査に影響したと思われる話(ランニングと血液の関係)
私は献血とランニングを趣味にしています。 献血を行うと血液検査の結果を教えてもらえます。 約20年間、160回分の血液検査の結果をグラフに管理しているのですが、変化が分かって面白いです。 過去に何度かマラソンの翌日に献血を行ったのですが、一度だけ、とある検査結果が基準値を外れました。 それが分かるグラフが次のものです。 …
続きを読む≫【筋肉痛予防に】アミノバイタル【運動不足の人】
弊社もリモートワークが始まってはや5年が経ちました。 元々特に運動はしていなかったのですが、往復数km程度の徒歩通勤すらもなくなると、深刻な運動不足です。 そろそろ運動しないとなぁ。と思い続けている今日この頃。 ところで先日、梅田と天満をハシゴする飲み会に行ってきました。 最近お気に入りのホルモン系焼肉屋さんを紹介して …
続きを読む≫『プログラミング単語帳』のコースにGleamとGleam stdlibを追加しました
『プログラミング単語帳』は効率的に、素速く無駄なくプログラミングを学べるWebサービスです。 今回、プログラミングコースにGleamとGleam stdlibを新たに追加しました。 以下のリンクよりご利用いただけます。 次の記事が関連してるかも 効率的に、素速く無駄なくプログラミングを学べる『プログラミング単語帳』オー …
続きを読む≫PLAで作成したスマホホルダー固定アイテムが暑さで変形したのでABSで作り直した話
この記事で、3Dプリンタでスマホホルダーを固定するものを作成した件の紹介をしました。 3Dプリンタで車用のスマホホルダーを固定するアイテムを作った話 記事を書いたのが2024年2月なので、1年と半年くらいは調子よく使っていました。 最近、立体駐車場の屋上に駐車する機会があったのですが、車に戻った時に作ったものが変形して …
続きを読む≫